気づいたら、偶然「ない」本ばかり借りていた。 もうちょっとで、ウノだったらあがり、 ポーカーだったらフラッシュだったのに、惜しい。 栞は自分用に作ったので、ちょっと地味めに。 植物モチーフが好き。
改めましての
ショップカードです。 オモテ側活版、ウラ側オフセット印刷。 うーん、活版の凹みが愛おしい。 扱っている商品が、造花を使っていたり ぱっと見、可愛いよりのものが多かったりするのですが、 あまり一概に女子っぽい、とか言われるのが好きでないので (褒めていただけれ...
無作為からの美
アメジストとめのうのネックレスです。 植物も大好きですが、鉱物も好き。 特にこのアメジストみたいな、人工的にカットされていないものが好き。 このアメジスト、かなり気に入ったので、珍しく自分用のも作ろうかな。 私は天然石を買う時、だいたい問屋街にあ...
夜ふかし市に出店しました
4月20日、夜ふかし市10に出店しました。 会場は元•立誠小学校。 実際に小学校として使われていたその頃の風情そのままな 郷愁誘う雰囲気の中、 手作り市ありライブありプロレスありカレーありたいやきありまゆまろ降臨ありの、 なんでもありです...
ショップカード、刷りあがりました
印刷立会いに行ってきました。 自分がデザインしたカードが、活版印刷機で 目の前で一枚いちまい刷られてゆく光景がとても楽しくて。 数年前までグラフィックデザインの仕事をしていたのですが、 恥ずかしながら、こんなふうに、自分のつくったものが印刷され...
ショップカードを入稿しました
そう、先週やっと入稿し終えてほっとしています。 仕事と違って〆切ないしね〜、納得いくまでやろう、と ちまちまデザインしていたら、いつの間にかイベント前でして。 焦りました。 学生時代の課題提出前をほうふつとさせる状況でした。 ああほっとした。 ショップカードを作る...
はなうた係
ばたばたしていまーす。 やろうと思えば、やることはどれだけでもありますね。 そして新しいことって、自分の気持ち次第でどんどん始められちゃうので、 どれだけでも自分を忙しさにひきずりこみ得るんですね。 私、無理な計画は絶対たてないのんびり人間なので、こ...
泣いてる
みたいです。 今やもうだいぶ葉桜になってしまってて、残念……… 近所の冷泉通の、琵琶湖疎水沿いの桜を見に行くのを楽しみにいていたのですが、 今年はその暇がありませんでした。 でも、あのあたり、いつ行ってもいいです。 ちっさいダムみたい...
被•圧倒欲
本の内容に合わせた栞を選んでみるという提案。 川端康成の「女であること」に、こんな女性らしい栞。 キャミソールモチーフに、ふわっと広がる群青の羽根を合わせました。 本自体は、えらいどろどろ~、でしたけどね。 男性が書く、女性どうしの...
本を読むひと
読書が好きです。 本を読むのは至福の時間。 アクセサリーを本腰入れて作るようになって、なにか不都合ひとつあるとしたら、 本読む時間が取れなくなったこと、ていうくらい。 (正に準備でばたばたしている今、こみあげる図書館欲はなはだしく、抑えるの大変) ...
しあわせ具現化
みなさん、お酒とおいしいものは、好きですかー。 私は、大好きでーす。 今日は、こんなおいしいもの食べたぞ、というお話です。 つまり、自慢でーす^^ 先日、おいしいもの好きのひとたちと一緒に、近くのすてきなお店に飲みに行きました。 私のうちの近所にこれまたすてき...
登録:
投稿 (Atom)